ライザップからファミマ限定でプロテインバーが出ていました。
はっきり言って栄養素は普通です。
他のプロテインバーと対して変わりません。
タンパク質もおおよそ10g前後。
ほとんどウイダーinバーと同じですね。
タンパク質はそれなりに入っていますが、脂質と糖分が多いので、ガチンコのトレーニーには不向きです。
味に関しては、クランチ系のチョコレート菓子でまあまあ美味しかったです。
今回はファミマ限定ライザップのプロテインバーの紹介をします。
ファミマ ライザッププロテインバー
ホワイトチョコ


- エネルギー:153kcal
- タンパク質:9.7g
- 脂質:10.0g
- 炭水化物:7.7g
まずはホワイトチョコレート。
味は想像通りのホワイトチョコでした。
プロテインバーなので、普通のチョコよりは少し美味しくありません。
個人的にはストロベリーかチョコレート味の方が美味しかったです。
タンパク質量、カロリーを考えてあえて選ぶ必要はないかと。
味が好きな人はOK。
チョコレート


- エネルギー:144kcal
- タンパク質:10.1g
- 脂質:8.0g
- 炭水化物:9.1g
チョコレート味が一番無難です。
チョコレートの味なんで外れもなし。
こう言った商品は奇をてらわないことが大切ですね。
どうせプロテイン商品なので、そこまでの味を期待してはいけません。
3種類の中でカロリーは一番低く、タンパク質は一番高めです。
ライザップのプロテインバーは、5つに割れるよう線が入っているのが特徴。
ポキっと割って食べることができます。

ストロベリー



- エネルギー:150kcal
- タンパク質:9.5g
- 脂質:9.8g
- 炭水化物:7.7g
最後にチョコレート味。
ストロベリーとだけあって、味は甘いですね。
3種の中で一番タンパク質量は少ないです。
(誤差みたいなもんですが…)
一番お菓子感が強い味です。
見た目も可愛いので女子には人気な味かもです。
総括
プロテインバーはやっぱり脂質と糖質が多めだなというのが率直な感動ですね。
お菓子感覚で手軽に食べられるのがプロテインバー売りなんでしょうけど、高みを目指す方にはおすすめしません。
同じくらいの値段であれば、おつまみのあたりめやスルメ、ゲソなどを食べた方がよっぽどいいです。

もしプロテインバーにこだわるのであれば、ウイダーのグラノーラとヘルシーチキンの2択がおすすめです。
それ以外は少しタンパク質が入っているお菓子として考えた方がいいです。
飲み物であればSAVASミルクプロテインで15gもタンパク質が摂れます。
総括すると、トレーニーがあえて買うほどの商品でもないというのが率直な感想です。
ぜひ参考にしてください。
⇒【ライザップの商品一覧】
⇒【ローソンのプロテイン】
⇒【ファミマのプロテイン】